top of page

お客様の声

IMG_2293.JPG

合同会社 パーフェクトクリーン

CEO ​清水 浩和 様

合同会社 パーフェクトクリーン

CEO ​清水 浩和 様

課題点

・ 従業員の間で予定と顧客データが共有ができていない

・​社員の出退勤の記録管理

・社員のモチベーションをあげたい

提案されたこと

・顧客データを整理しニーズに合わせた細分化

​・複数に跨る顧客データの一元管理​

・顧客データを共有し相談しやすい環境整備

・Googleカレンダーによる従業員間の予定共有

・スプレッドシートでの社員の出退勤管理

感想

今までは僕が全ての顧客データを把握し、従業員に毎朝口頭で伝えていました。しかし、口頭での共有では従業員が正確に把握するが難しい状況でした。また、出退勤の記録管理に関しては、紙で記録されたものを僕が再度、手入力していたので、ミスが発生していました。

複数に跨る顧客データを整理しスプレッドシートで一元管理、共有することでより正確に従業員が顧客データを把握することが可能になりました。そしてGoogleカレンダーで従業員同士の予定共有をしたことで相談がしやすい環境ができました。また出退勤に関してはスプレッドシートを共有し、時刻の入力を従業員に委ねることで、必要な部分をコピーペーストすることで僕の作業量が劇的に減り、ミスも無くなり他の業務に取り組む時間が増えました。

使用ツール:Googleスプレッドシート、Googleカレンダー

IMG_2303.JPG

ココカラインターナショナル

代表 長谷川 美智子 様

ココカラインターナショナル

代表 長谷川 美智子 様

課題点

・業務上スケジュール変更が多々あり、書き換えることで手帳が見にくく、スケジュール管理に困っている

・スペースがなく複数ページに書くことがあり確認、変更する際に手間がかかる

提案されたこと

・クラウド同期可能なGoogleカレンダーでのスケジュール管理

・GTDに基づくタスク管理術からのデジタル化

感想

スケジュール管理は手帳を使用していました。手帳での管理では、予定変更のたびに書き直すことで見づらくなっていました。また、スペース不足で別のページに書く場合もあり、変更時の作業の多さにストレスを感じていました。
タスク管理では手帳とは違うノートで管理していたので、ノートを忘れた時に別のものにメモを書いてしまい、後で確認するときに書いた場所を探す手間が増えてしまっていました。

Googleカレンダーを使用する事で、スマホひとつで予定の変更、確認が簡単にできるようになりました。
タスク管理に関してはToDoistをいうアプリを使用する事で、いつも持ち歩いてるスマホから一元管理することが可能になりました。また、GTDに基づいたタスク管理術により、タスクの優先順位と行う作業が明確になり、効率的に作業することができるようになりました。

その結果、プライベートな時間を確保することができ、余計なストレスから解放されました。

​使用ツール:Googleカレンダー、ToDoist、GTD

1637242608588.jpg

Felice per sempre

代表 富 智子 様

Felice per sempre

代表 富 智子 様

課題点

・サロンを経営しているがHPがない

提案されたこと

​・コストをかけないHP作成と運用

感想

HPを作りたくても、とても苦手な私だったので、制作して頂いて、とても嬉しく思います。


集客や、顧客管理等が出来るようになり、仕事がスムーズに出来るようになりました。

使用ツール:Wix

お客様の声: サービス

​​顧客事例

事例 1

課題点
HPは持っていたが、運用まではできておらずただ置いている状態だった。

提案されたこと
・SEO対策として、description、keywordの設定
・MEO対策として、googleビジネスプロフィールへの登録


感想
SEO対策、MEO対策をして頂いたおかげで、上位に表示されるようになりアクセス数が増えました。

事例2

課題点
受注管理は電話で受けて、手でエクセルに入力して管理をしていて、入力する手間もかかるし、入力間違いなどの人為的ミスが発生してしまっていた。

提案されたこと
・LPの作成支援
・Adobe Illustratorを使用してチラシの作成支援

感想
LPを作成支援をして頂いて、今まで出来ていなかったネット上での集客が可能になり、自動でリストになるので入力の手間が省けました。

事例 ​3

課題点
メモ帳が複数あり予定やタスクをメモするが、それを見返し一つのまとまったものにすることが出来ていなかった。また紙ベースでの管理では時間変更などに、柔軟に対応するのが難しかった。


提案されたこと
・Googleカレンダーでのスケジュール管理
・ToDoistでもタスク管理


感想
PCと、スマホで同期が出来るようになり、出先でもスマホで簡単に予定のメモや追加、変更ができるようになりました。

事例4

課題点
社内のコミュニケーションツールにLINEを使用していたが、仕事とプライベートの分離ができておらず、重要な書類の誤送信などが起きてしまっていた。
別のコミュニケーションツールを導入使用するにも、会社に合うのか分からず、LINEを使用し続けていた。


提案されたこと
・LINE WORKSの導入
・運用ルールの作成支援
・仕事とプライベートの分離


感想
LINE WORKSをはLINEと同じ感覚で使用できる為、大きな抵抗感もなく移行することができました。また、具体的な運用ルールを定めることで仕事とプライベートの分離ができメリハリができました。

事例5

課題点
複数のメールボックスがあり、どのボックスにどのメールが届いているのかが検索できず、ほったらかしになっている。また、毎日膨大な営業メールが届き重要なメールを探すことに時間がかかっている。

提案されたこと
・複数のメールアドレスを一つに集約し自動振り分け
・業務ごとの受信ボックスを作成

感想
一つに集約し細かい振り分け設定にしたことによって重要なメールを探す労力が減少し、業務ごとに仕分けが可能なので業務効率改善に繋がりました。

事例6

課題点
取引先の担当者情報などを社内で整理し共有することができておらず、直接やりとりしている者しか把握できていなかった。

提案されたこと
・電帳法に対応したkintoneアプリの作成支援
・運用ルールの作成支援

感想
担当者情報が一つにまとまり社内で共有することが可能になった。また運用ルールの作成を支援して頂いたおかげでスムーズな以降が可能でした。

事例7

課題点
顧客の管理をエクセルで行なっているが細分化できておらず複数のファイルに顧客データが存在していて一元化できていない。

提案されたこと
・kintoneでの顧客管理の支援
・運用ルールの作成支援

感想
kintoneでの顧客管理アプリを導入して、複数ファイルだったものを一つに集約することができ、運用ルールを基に顧客ごとに細かく分類する事が可能になリました。

お客様の声: サービス
bottom of page